鋼構造物・金属の検査・管理 特集
内部欠陥調査・金属の品質検査・鉄鋼施工管理について。
鋼構造物の検査には、様々な方法や手法があります。以下に一般的な鋼構造物の検査手法をいくつか紹介します。
目視検査: 鋼構造物の外観や表面を目視で観察し、異常や損傷箇所を特定します。目視検査では、錆やひび割れ、変形、塗装の剥がれ、継手の状態などを確認します。
磁粉探傷検査: 磁粉を使用して鋼構造物の表面や溝、溶接部などの不備やクラックを検出します。鋼材表面に磁粉をかけ、磁場を発生させることで異常部位が浮き上がり、視覚的に確認できます。
超音波探傷検査: 音波の伝播を利用して鋼構造物内部の異常やクラックを検出します。超音波を発生させ、鋼材内部を透過させることで反射波を検知し、問題箇所を特定します。
ラジオグラフィ検査: X線やガンマ線を利用して鋼構造物の内部を観察し、隠れた欠陥やクラックを検出します。被検査物に放射線を照射し、透過画像を撮影することで内部の状態を確認します。
破壊的検査: 特定の部位から試験片を取り出し、物理的な負荷や応力を加えて破壊することで、鋼材の性能や耐久性を評価します。一般的な破壊的検査には引張試験や曲げ試験があります。
これらの検査手法は、鋼構造物の品質管理や安全性確保のために使用されます。検査は定期的に行われるべきであり、必要に応じて修理や補強が行われることが重要です。
建築物、構造物のライフサイクルを十分生かすべく維持保全、劣化診断が今後益々重要となります。
金属部の見えない劣化、腐食は、重大な事故につながることもあります。
インフラの老朽化対策の一環としても、診断、状態確認を行い、対策を急ぐ必要があります。
・既存の道路照明ポールの内部腐食状態を至急確認したい。 ・構造物の金属部に亀裂が見つかり、現場で深さを測定できる機器はないかな? ・近づくと危険な場所の内部欠陥を確認できる方法がないかな? |
|
|
|
超音波による厚さ測定で、内部の腐食状態の推定が可能です。 また、離れた場所からカメラによる表面熱画像解析にて内部欠陥部の推定もできます。 |
推奨レンタル機材
|
||
|
|
|
超音波厚さ計 DM4 塗装を剥がさずに厚さ測定が可能!測定箇所が多い時も効率アップ!! |
亀裂深度計 RMG4015 小型・軽量・高精度の亀裂深さ測定ツールです。プローブの針を当てるだけ!! |
サーモトレーサ TH7800N 赤外線サーモグラフィーの温度差画像の解析により内部欠陥の推定可能! |
・橋梁建設現場でH鋼に付着した塩分を現場で測定が必要になった。 ・施主から、ステンレス素地の塗膜厚さの測定を数値報告するように指示がでた。 ・ステンレス鋼材の腐食!原因調査をしたいのだが、どうしたらいいのかわからない? |
|
|
|
塗装前の表面塩分調査には、表面塩分計が最適です。 デュアルタイプの膜厚計を使えば、ステンレス素地上の塗膜測定も簡単です。 また、腐食原因のフェライトの含有量を測定が有効です。 |
推奨レンタル機材
|
||
|
|
|
表面塩分計 SNA-3000 表面付着した塩分を簡単に測定できます。小型・軽量で持ち運びも容易!! |
膜厚計(電磁・渦電流) SWT-8200 磁性体・非磁性体 どちらの素地でもこれ1台で塗膜測定はOK! |
フェライト測定器 MP30 フェライトスコープ ステンレス鋼の腐食原因のフェライト含有量を非破壊で測定できます。 |
・鋼構造物の溶接部分の施工管理によい方法がないかな? ・施工管理にて、溶接時の品質管理を技術提案できる機器はないかな? ・鉄鋼施工前に、ボルトの品質管理をするようにと施主からの要求があった。 |
|
|
|
溶接管理モニターなら、鉄鋼溶接時の施工管理を現場で測定管理ができます。 また、硬さ計で溶接部分の硬さを現場で測定して、迅速な管理が可能です。 現場でボルト締め付け管理は、ボルト軸力計が効果的です。 |
推奨レンタル機材
|
||
|
|
|
硬さ計 SONOHARD SH-21‐2 片手で簡単!比較的狭い場所でも硬さ測定ができる優れもの!! |
溶接管理モニター WCM-3 誰でも簡単操作で溶接施工記録を管理できます。パソコンでのデータ管理OK!! |
ボルト軸力計 TMC400 現場で最適締め付けトルクの調査可能!建築用に実績多数あり!! |