音響測深機 TDM9000 レンタル
音響測深機 TDM9000は、超音波を発射後、ただちに連続してA/D変換を行い、メモリに収録した後でサーマルヘッドに分配して記録させてから、内蔵コンピュータ処理により、高精度の深度情報を取得する音響測深機です。音響測深機 TDM9000のレンタル事例
- 水深の計測に
- 出来形管理精密深浅測量に
- 形状変形調査に
- 地形変状調査に
- 堆砂量調査に
精密音響測深機 TDM9000【タマヤ計測システム】の特長
- ・深度情報の高精度化
超音波を発射後、ただちに連続してA/D変換を行い、メモリに収録した後でサーマルヘッドに分配して記録させてから、内蔵コンピュータ処理により、高精度の深度情報が得られます。 - ・拡散損出の除去
音波の伝搬損出である拡散損出は、音波の強さが音源からの距離の2乗に反比例して小さくなる損失で、この影響を除くため従来は補正装置としてTVG方式をハードで組んでいましたが、精密音響測深機 TDM9000は内蔵コンピュータにより各深度において定量的に行われます。 - ・各水深における音速の補正
海水中の音波の伝搬速度は水温、塩分などの影響を受けて変化し、季節、場所により速度が変化するだけでなく、海中の各深度ごとに速度が変化します。この様な音波の伝搬速度の変化に対応して記録ペン速度が変わる記録装置がないため、一般に伝搬速度を一定値とみなして処理しています。
精密音響測深機 TDM9000は、バーチェック時に設定深度の音速補正値を登録しておけば、その値で補正を行います。 - ・ピーク値検出法による指向角のシャープ化と送受波器の小型化
測深器の送受信波器により形成される音波の指向角は円錐状に広がる特性をもちますが、通常行われている海底面測深の場合、得られたデータは広がった指向角領域の中のある点の深度を示すことになるので、測定値は測深方向に対する鉛直面内での位置誤差を持つことになります。受信信号を飽和しないように感度調整を行った上で、受信パルス信号の中から指向角の中央軸方向の信号が抽出できれば、指向角は広くても精度は低下しないものと考えられます。
精密音響測深機 TDM9000は、中央軸に近いものほど受信レベルが高くなることを利用して、受信レベルのピーク値を測量データとして採用しました。その結果、図Aのような法面の測定の場合、一般に行われているスレショルド検出法では超音波指向角内の一番浅い所P1を深度値Vp1としますが、ピーク検出法ではピーク点P2を深度値Vp2とするので指向角のほぼ中心点を測定することになり、誤差が小さくなるため、指向角がシャープ化したとみなすことができます。
精密音響測深機 TDM9000【タマヤ計測システム】の仕様
メーカー | タマヤ計測システム |
測定範囲 | 0.5m〜50m 1/100 0.5m〜100m 1/200 |
測定精度 | ±2cm±水深×1/1000 |
記録方式 | 直線記録 メモリー方式 |
記録縮尺 | 1/100、1/200 |
記録紙 | 感熱記録紙(サーマル式) |
記録紙幅 | 110mm |
記録紙長 | 25m |
紙送り速度 | 60mm/分 |
送受信周波数 | 200kHz |
送受波器の指向角 | 半減全角 約6度 |
送信器出力 | 20W |
発振方式 | トランジスタ方式 |
深度表示 | 0〜100m LCD表示 |
深度出力 | RS-232C(標準装備) |
使用電源 | DC12V |
消費電力 | 10W |
使用時間 | 連続9時間 |
寸法 | 360W×256H×120Dmm |
重量 | 5kg(バッテリ装着時7kg) |
音響測深機 TDM9000の取説 |
.
その他 測量機 トータルステーション デジタルレベル データコレクターの関連商品はこちら |
|||
デジタルレベル >> | トータルステーション >> | データコレクタ >> | 自動追尾トータルステーション >> |
高さと距離を同時に電子計測できる測量機です。一等一級電子水準儀やバーコード標尺を高精度に取り込むデジタルレベルがあります。 |
距離を測る光波測距儀と、角度を測るセオドライトとを組み合わせたものであり、距離と角度を同時に計測できる測量機です。 |
デジタルレベルのデータを収集する測定器です。ツァイス、ライカ、トプコン、ソキア、トリンブル各社のデジタルレベルと接続可能です。 |
自動で追尾して同時に距離と角度を測る機器です。 |