管工事でよく使われる機材 特集【管内検査カメラ・ファイバースコープ・厚さ計・ケーブル探知器】
管工事は、配管システムや設備の設置、修理、保守などの業務を指します。一般的に、水道、ガス、暖房、冷却、排水などの配管や設備に関わる作業を含みます。建設業法における建設業許可29業種の一つになっています。
具体的な管工事の業務内容は以下のようなものです:
1.配管設置: 建築物や施設内に水道やガスの供給管、排水管、暖房・冷却のための配管などを設置します。これにはパイプやバルブ、接続部品などの取り付けや配管工事の計画、設計、施工が含まれます。
2.管修理・保守: 配管システムや設備の故障や損傷が発生した場合に修理や交換を行います。例えば、漏水箇所の修理、配管の詰まりの解消、バルブの交換などが含まれます。また、定期的な点検や保守作業も管工事の一環として行われます。
3.ガス配管工事: ガスの供給や利用に関わる配管工事を行います。ガスメーターの設置やガス管の引込み、ガス器具の取り付けなどが含まれます。これにはガスの漏れや安全性の確保などが重要な要素となります。
4.水道工事: 建築物や施設内の水道システムの設置や修理を行います。水道管やバルブ、給水設備などの取り付けや修理が含まれます。また、給水圧力や水質の管理、排水システムの設置も水道工事の範囲に含まれます。
管工事は、建築業や設備業、施設管理会社などが関与することがあります。また、専門の管工事業者や設備工事会社が、設計や施工の段階から管工事に関する専門知識や技術を提供しています。このような業者は、建物や施設の快適性や安全性を確保するために重要な役割を果たしています。
さらに細かく分類しますと下記のような工事があります。
・空気調和設備工事 (*)
・給排水/給湯設備工事
・冷暖房設備工事(*)
・浄化槽工事
・厨房設備工事
・冷凍冷蔵設備工事(*)
・衛生設備工事
・水洗便所設備工事
・ガス管配管(都市ガス・プロパンガス)工事
・管内更生工事
・ダクト(空調・排気・排煙に必要な配管)工事
(*)が付いている項目は、「冷媒の配管工事などフロン類の漏洩を防止する工事」を含みます。
配管に不備がある場合、管の中を流れているものが安定的に供給できなくなるのはもちろんのことですが、それだけでなく大きな事故につながる恐れもあります。
例えば、管の中身がガスであった時に不備があった場合は、ガスが供給されないだけならず、ガス漏れの危険で、酸欠や爆発事故につながる恐れがあります。
管が水道である際に不備がある場合は、水漏れの危険に加え、飲み水に不適格な水が水道より流れてくる可能性があります。
空調をよくするために、ショッピングセンターや高層ビル・マンションなどの建物に取り付けられてある配管であるダクトも、不備があれば空気が悪くなり悪臭が充満するだけでなく、一酸化炭素中毒などの危険性もあります。
管の不備により、経済的な損害を被ることや、危険な事態になることを避けるために、
品質と安全面に気を配り工事を進める必要があります。
管内検査カメラとは、ケーブルの先頭にカメラを付けて排水管やプラント配管などモニターで観察する測定器です。
★こんな機材が使われています!
●管内カメラ Gラインスコープ 3030
【こんなところで使われています!】
・各種配管点検検査
・構造物点検検査
・空調ダクト
・給排気筒内点検検査
【機材の特徴】
・カメラヘッドがφ30mm、ケーブル長が30m(有効長28m)の管内検査用カメラです。
・細い管に対応し、携帯性に優れたオールインタイプです。
・新たな機能として録画機能搭載動画・静止画の画像をSDカード/SDHCカードに記録できるようになりました。
●これ以外にも管内検査カメラ、多数取り揃えております!比較表はこちら!
ファイバースコープ(工業用)は、光ファイバーを物体の隙間から内部に通して、対象物に接近してをモニターで観察する測定器です。
★こんな機材が使われています!
●工業用ビデオスコープ アイプレックス FX
【こんなところで使われています!】
・自動車/関連部品
・建築、土木
・空調設備
・水道、ガス設備
・産業機械
・鉄道、船舶、航空
・電力、石油、化学プラント
・研究、国防、様々な分野
・パイプ、配線などの検査に。
【機材の特徴】
1.抜群の機動性と耐環境性
・究極の携帯性
・高温感知センサー
・耐環境性
2.圧倒的な強度と剛性
・耐衝撃構造
・高耐性蛇管
3.進化した高品位画質
・全天候型ディスプレー
・WiDER(画像処理アルゴリズム)
・ハイビーム(光量アップ)機能付LED照明
4.多才な機能
・スーパーステレオ計測
・スコープ着脱式
・処置具
5.直感的な操作を可能とした画像記録と管理
・イメージノートパッドTM
・記録メディアスロット、出力端子
・アイプレックス VIEWER PLUS(画像管理閲覧ソフト
●これ以外にもファイバースコープ、多数取り揃えております!比較表はこちら!
厚さ計は、プラスチック、金属、 内面腐食した金属など、さまざまな材料の厚さを測る測定器です。
被測定材は金属は鋼、鋳鋼、銅、アルミ鋳鉄、アルミニウム、チタン等、非金属はガラス、セラミックス、硬質プラスチック、ゴム、FRP等です。
★こんな機材が使われています!
●超音波厚さ計 AD3253
【こんなところで使われています!】
・配管/水槽/タンク/橋梁等の各種構造物の磨耗、腐食検査。
・照明/道路標識ポール、ボイラー冷却用パイプの磨耗、腐食検査。
・ボイラー、蒸気タービン等の高温配管の肉厚管理、磨耗/腐食検査。
・危険物貯蔵タンク、配管、船体、工場設備などの磨耗、腐食検査。
・建築機械/船体等の磨耗、腐食検査。
・樹脂、ガラス、金型の寸法測定など製品検査。
・鉄、アルミなどの鋳物の厚さの検査。
・金型/精密部品等の精度厚さの検査
・配管等の厚さの検査
・金属加工品の仕上げ厚さの検査。
・樹脂材料の各種タンク/容器の製品厚さの検査。
【機材の特徴】
・金属腐食の検査からガラス、プラスチック、セラミックス等、広範囲にわたる材料の肉厚測定や検査に最適なローコストタイプのデジタル超音波厚さ計です。
・専門知識や熟練技術がなくても、簡単に厚さを測定することができます。
・電源投入後ただちに、自動的に動作チェックを行います。
・超音波厚さ計AD3253は、音速不明のサンプルでも、同じ材質で厚さが既知の試験片があれば音速値を調整でき、その材質の厚さを測定することができます。
・約5分間以上使用しないと自動的に電源が切れ、電池の無駄な消耗を防ぎます。
・超音波厚さ計AD3253は、音速設定値のメモリーをするので、電源を切っても設定値を呼び出すことが可能です。(電池を抜くと設定値を保持しない場合があります。)
●これ以外にも厚さ計、多数取り揃えております!比較表はこちら!
ケーブル探知器は埋没されたケーブルや鉄管、筋かいを探し出す検知器です。
探知器により浅い深度から深い深度まで計測でき、探知作業が難しい道路上や、障害物がある場所でも探知可能な機種もあります。
壁や天井裏の隠れたケープル、地下に埋設してある水道管、ガス管、電力ケーブル、木造建築物の間柱・筋かいの検出に利用します。
★こんな機材が使われています!
●鉄管ケーブル探知器 PL1000
【こんなところで使われています!】
地下に埋設してある水道管、ガス管、電力ケーブルなど、電気的に導通している金属管・ケーブルを地上にて埋設位置の探知・埋設深度の測定に。
【機材の特徴】
・埋没された鉄管・ケーブルを的確に探知。使いやすく、さらに機能アップ!!
・新機能:連続深度表示モード掲載。
・目的管の交流抵抗を測定するループチェック。
・初めてでもわかりやすい!ピークホールド機能。
・深度測定が難しい場所でも測定可能!横移動深度測定機能。
●デジタル埋設ケーブル位置測定器 MPL-H11STG
【こんなところで使われています!】
・土間コン内のケーブル調査
【機材の特徴】
・地下に埋設されている管・ケーブル等を地上で簡単・高精度に探索できます。
・ボタン操作不要で埋設位置・埋設方向・埋設深度を同時に測定表示できます。
・通信・電力業者向け/ガス・水道業者向けと1台2役をこなす構成です。
●これ以外にもケーブル探知器、多数取り揃えております!比較表はこちら!
管工事に使用される計測器は、このほかにもたくさんあります。
これらの計測器は同じジャンルであっても、メーカーや機種により使い勝手、付帯している機能に違いがあります。
使用する前には目的・ニーズと合っているかを確認したうえで使う必要があります。
計測器はリーズナブルな物から高価な物までいろいろありますが、予算が足りないときはレンタルを利用して計測器を利用するという方法もあります。