COD測定器 COD60Aの簡易取扱説明書 レンタル

COD測定器 COD60Aの簡易取扱説明書
機材名称COD測定器 COD60Aの簡易取扱説明書
型番
メーカー
今すぐ機材が使いたい! 今すぐ価格が知りたい!
自動見積ボタン
比較表
機材名称COD測定器 COD60Aの簡易取扱説明書
型番
メーカー



今すぐ機材が使いたい! 今すぐ価格が知りたい!
自動見積ボタン
比較表
メールでのお問合せ

<<COD測定器 COD60A>>

○レンタルをされる前の参考資料として、またレンタル時の運用資料としてご利用ください。

<操作パネル(前面)>


①機能選択ボタン⑨数値、文字決定ボタン
②カーソル上下移動ボタン⑩数字、文字削除ボタン
③表示切替ボタン⑪−(マイナス)入力ボタン
④プリンタ紙送りボタン⑫小数点入力ボタン
⑤印字ボタン⑬数字入力ボタン
⑥ブランク校正モードとCOD測定モード⑭設定中に初期画面へ戻すボタン
⑦測定レンジ切替ボタン⑮一つ前の画面へ戻すボタン
⑧滴定開始及び強制終了ボタン 

<操作パネル(前面)>


①測定ユニット接続コネクタ⑥コントラストボリュウム
②測定電極1接続コネクタ⑦アース端子
③測定電極2接続コネクタ⑧電源コネクタ
④測定ユニット用電源⑨ニューズ(3Aヒューズ)
⑤外部プリンタコネクタ⑩電源スイッチ

<1.電極の準備>

※測定ユニットの組み立て及びケーブルの接続は、取扱説明書6-2、6-4、6-5を参照下さい。
  1. 測定電極1、2を箱より取り出し、測定電極1についている、保護キャップと補充口シールを外してください。 ※電極を長時間(5日以上)使用しない場合は電極補充液を保護キャップにいれ測定電極1の先端に差込み、補充口より電極補充液を入れ、漏れないようにテープで口をふさいで下さい。 電極内部及び先端が乾燥した際は、測定結果にばらつき及び測定が出来ない場合がございます。
  2. 測定ユニットへ支持棒、電極ホルダをセットします。測定電極は、手前側に測定電極1を後ろ側に測定電極2を取り付けます。その際、電極1、2の電極キャップにある黒丸印と、電極ホルダにある丸印を合わせるようにしっかり差し込んでください。

<2.ブランク校正>

※ここでは、酸性法測定、校正回数5回について説明します。 ブランク校正は3〜5回行い、その結果を平均をとるとブランク値として信頼度が高くなります。
  1. 「1」 がCODとなっている場合は、操作パネルの①のBLANK/MEAS.キーを押しブランクにして下さい。 「2」 がアルカリ性法と表示している場合は、操作パネルの②F1、③1、④O の順に押して酸性法にして下さい。 ※ブランク校正とは、測定対象意外のすべての要素の成分を確定し、バックグラウンドレベルとして差し引くためのことです。
  2. ブランク入力設定 操作パネルの①F1、②2、の順で押し、ブランク入力設定画面を表示させます。 入力の選択=AUTO 繰り返し数=5 有効範囲上限(sec.)=150.0 有効範囲上限(sec.)=50.0 上記の要に設定します。 設定方法 入力の選択に③のような矢印があることを確認し④1、⑤ENTER、の順で押しAUTOにします。 繰り返し数の変更は、繰り返し数の数字の横に③の矢印があることを確認し、⑥5、を押します。 有効範囲上限(sec.)の変更は、③のような矢印があることを確認し、④1、⑥5、⑦O、⑤ENTERの順で押します。 有効範囲下限(sec.)の変更は、③のような矢印があることを確認し、⑥5、⑦O、⑤ENTERの順で押すと、ブランク校正画面へ戻ります。
  3. 測定電極1、2を純水で充分洗浄し、ティッシュペーパ等で軽くふき取って下さい。
  4. セルスタンドに測定セルをセットし、測定セルに攪拌子を入れ、蒸留水をメスピペットで5ml、測定試薬Iを駒込ピペットで2ml、測定試薬IIをマイクロピペットで0.5mlの順に測定セルに注入してください。
  5. 測定ユニットに測定セルをセットし、測定電極が測定セルの中心になるように電極ホルダーを下げて下さい。 ※電極ホルダーは電極ホルダーストッパーを使い、上下することが出来ます。 ※測定電極が測定セル内の攪拌子に接触しないように電極ホルダーの位置を調整して下さい。
  6. 操作パネルのSTART/STOPキーを押して測定を開始します。 測定が終了しますと、プリンタ用紙に結果印字されます。 ※繰り返し測定を5回に設定していますので、5回測定を終了しますと、自動でブランク値がメモリされます。

<3.CODの測定>

検水のCOD値を予測して、測定COD値が測定レベルの約10%〜60%範囲内になるように希釈比率を決めます。
検水のCOD値目安 検水のCOD値目安測定レンジ 検水:蒸留水 希釈倍率
0〜12mg/L 20mg/L 5mL:0mL 希釈なし
12〜24mg/L 40mg/L 2.5mL:2.5mL 2倍希釈
24〜60mg/L 100mg/L 1mL:4mL 5倍希釈
60〜120mg/L 200mg/L 注1参照 注1参照10倍希釈
120〜240mg/L 400mg/L 注2参照 20倍希釈
240〜600mg/L 1000mg/L 注3参照 50倍希釈
注1:検水1mL、蒸留水9mLにて希釈し、5mLを採取し測定セルに入れます。 注2:検水1mL、蒸留水19mLにて希釈し、5mLを採取し測定セルに入れます。 注3:検水1mL、蒸留水49mLにて希釈し、5mLを採取し測定セルに入れます。 ※この際使用するのは、メスピペット5mLを使用して下さい。
  1. 測定画面を表示させます、①がCODになるように、②BLANK/MEAS.を押します。 次に③RANGEキーを押してCOD値目安から測定レンジを設定します。 ※③RANGEキーを押すごとにレンジが切換ります。
  2. 測定電極の先端を純水で充分に洗浄し、ティッシュペーパー等で軽く拭き取って下さい。
  3. セルスタンドに測定セルをセットし、測定セルに攪拌子を入れ、COD値目安より算出した検水:蒸留水をメスピペットで5ml、測定試薬Iを駒込ピペットで2ml、測定試薬IIをマイクロピペットで0.5mlの順に測定セルへ注入して下さい。
  4. 測定ユニットに測定セルをセットし、測定電極が測定セルの中心になるように電極ホルダーを下げて下さい。 ※電極ホルダーは電極ホルダーストッパーを使い、上下することが出来ます。 ※測定電極が測定セル内の攪拌子に接触しないように電極ホルダーの位置を調整して下さい。
  5. 操作パネルのSTART/STOPキーを押して測定を開始します。 測定が終了しますと、プリンタ用紙に結果印字されます。以上で測定は終了となります。
OD測定器 COD60A
OD測定器 COD60A測定器詳細OD測定器 COD60Aの商品お急ぎの方はお電話ください。
※在庫状況が刻々と変化しますので、早めのご確認をお勧めします。
24時間いつでも「お見積り」をご確認いただけます。 
 .
○ご質問等ございましたら以下のフォームでお問合わせください。
機材名称
型番
メーカー
お問合わせ内容
 ※以下の項目は全て必須項目になります。
お名前
メールアドレス 例)abc@rentalsurvey.jp
お電話番号 例)06-0000-0000
会社名 例)株式会社メジャー

※レンタルは法人様のみとさせて頂いております。
***
##### kt-sui0801


 

  

 


北海道 [ 北海道 ]
東 北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関 東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信 越 [ 新潟 | 長野 ]
北 陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東 海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近 畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中 国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四 国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九 州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖 縄 [ 沖縄 ]
※レンタル価格/料金は「お見積りカートに追加する」ボタンよりご確認ください。
※中古販売始めました。価格等お問合わせください。見積は無料です。
※本日発送可能です。
※リースはお取り扱いしておりません。